500mlのペットボトルを毎日1~2本お飲みになると効果的です。
富士の北西の裾野に広がる朝霧高原。
その大地は、大噴火による豊富なバナジウムを含む、バサルト層に恵まれています。
その恵まれた大地を数十年もの歳月をかけ浸み通って来た伏流水が、
健康な体づくりに求められる貴重な高濃度バナジウム水なのです。
色んな用途にお使い頂ける富士朝霧天然水は、硬度約82の軟水。 少し甘みすら感じられる、喉ごしなめらかなナチュラルウォーターです。
ミネラル分が少ない超軟水は、コーヒーや紅茶の香りを引き立て、まろやかな味を楽しめます。
また赤ちゃんの粉ミルクは軟水用に成分調整されているので、軟水を使ってあげましょう。
薬の飲水にも成分が作用しない超軟水が適しています。
お料理では、炊飯に軟水を使えばふっくらと柔らかく炊け、日本料理に使えば旨み成分を引き出してくれます。
バナジウムとは、体内でインスリンと同じ働きをする(血糖値を下げる)ため、
糖尿病治療に有効と考えられ、今多くの研究が行われている微量必須ミネラルの一つです。
また、バナジウムは体内から有害な毒素や老廃物を排出する働きもあり、
コレステロール値を下げる・血圧を下げるなどの効果も期待されています。
バナジウムは微量必須ミネラルのひとつで、通常人間の体内にも50~200ug存在しており、体内では脂肪の燃焼に関わってるミネラルです。
バナジウムが多く含まれる食品としては、海鞘・大豆・小魚・パセリなどが挙げられます。
そのほか、乾燥させたワカメや昆布などの海産物や乳製品などの食品にも含まれています。
500mlのペットボトルを毎日1~2本お飲みになると効果的です。